ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズfc対エヴァートンスタメン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 企画振興部企画課 > G7富山・金沢教育大臣会合 > G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークの使用について 印刷 更新日:2023年4月4日 ここから本文です。 G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークの使用について    令和5年5月12日~15日に開催されるG7富山・金沢教育大臣会合は、国内で開催する閣僚会合で初めて複数自治体による共催となります。両県が一体となって会合の開催に向けて機運を高めていくため、G7富山・金沢教育大臣会合のロゴマークを制作しました。   ロゴマークの著作権は富山県及び石川県に設置してある事務局に帰属するため、使用を希望される場合は、以下の要領で、事前に申請し、承認を受ける必要があります。   以下の基準に合致する場合に、G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークを使用することができます。 1.使用承認条件 (1)使用する主体が、G7富山・金沢教育大臣会合の広報・PRに協力することについて具体的な意思を有すること。 (2)ロゴマークの使用目的が、総合的に判断して、G7富山・金沢教育大臣会合の趣旨に沿っているものであること。その使用によって同会合の意義、重要性が損なわれたり、同会合の準備・実施の上で支障が生じる恐れがないこと。 (3)G7サミット並びにG7富山・金沢教育大臣会合の品位を傷つける、又は正しい理解の妨げとなるような使用はしないこと。 (4)ロゴマークの形状、色彩等を損なうことなく使用すること。定められた規格、色等に従い使用するものとし、その一部のみ切り離しての使用や、ロゴマークの変形、もしくは他の図形、文字等と重ねての使用はしないこと。 (5)特定の政治、思想、宗教等の活動を目的とした使用はしないこと。 (6)G7富山・金沢教育大臣会合石川県推進協議会において、ロゴマークが使用されている状況、結果等を確認できること。 (7)法令及び公序良俗に反して使用される恐れがないこと。 (8)特定の商品等の品質や安全性を保証する目的で利用される恐れがないこと。 2.使用承認手続   ロゴマークの使用を希望する方は、「G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマーク使用承認申請書」(別紙)に所定事項を記入の上、必要書類を添付の上、メールにて以下の宛先に使用開始日の1週間前まで(週末・祝日含む)に提出して下さい。   審査後、承認の可否を連絡します。   【申請先】g7kyoiku&#64;pref.ishikawa.lg.jp 3.注意事項  (1) 本申請は、石川県内でのロゴマークの使用に限ります。富山県内での使用については、富山県設置の事務局(G7教育大臣会合富山県委員会事務局)への申請が必要です。 (2)ロゴマークの使用が承認された場合でも、ロゴマークの使用・事業実施に関する全ての責任は申請者にあります。 (3)ロゴマークの使用目的及びその方法等に変更が生じる場合、又はロゴマークの使用を中止した場合は、直ちにその旨をメールにて届け出てください。 (4)使用承認を受けた場合でも、その後に、次の各号のいずれかに該当する場合は、使用承認の取消し又は使用物件の回収を求めることがあります。 ア  許可等の申請に虚偽の内容が認められた場合 イ  ロゴマークの使用において政府の信用を傷つける行為を行った場合 ウ  申請者等が当省の指導に従わない場合 エ  申請者等が申請時に誓約した事項を遵守しなかった場合 オ  許可等の後に事業概要等が著しく変更された場合(ただし、変更後に再申請を行うことは認められる。) (5)ロゴマークは、定められた規格(「G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークVIマニュアル参照)に従って正しく使用してください。ロゴマークの一部のみの使用、マークの変形、又は他の図形と重ねての使用はしないでください。また、指定外の配色はしないでください。ロゴマークとそれ以外の文字やデザインとの間に所定の間隔を空けてください。 (6)ロゴマークの使用期間は2023(令和5)年12月31日までになります。   4.G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークVIマニュアル G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークVIマニュアル(PDF:4,432KB) 5.申請書類関係 G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマーク使用承認申請書(ワード:19KB) 6.お問い合わせ   G7富山・金沢教育大臣会合石川県推進協議会事務局   TEL:076-225-1307   E-Mail: g7kyoiku&#64;pref.ishikawa.lg.jp   お問い合わせ 所属課:企画振興部企画課G7教育大臣会合推進室 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1306 ファクス番号:076-225-1315 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す G7富山・金沢教育大臣会合 「G7富山・金沢教育大臣会合石川県推進協議会」の第4回協議会を開催しました! G7富山・金沢教育大臣会合開催記念特別展を開催します! 金沢桜丘高等学校新聞部にG7富山・金沢教育大臣会合を取材していただきました!(令和5年6月15日) G7富山・金沢教育大臣会合について参加各国代表者等のSNSで発信されています! 【県民の皆様へ】G7富山・金沢教育大臣会合が閉幕しました! G7富山・金沢教育大臣会合開催記念ポスターコンテストの表彰式を開催しました! G7富山・金沢教育大臣会合がいよいよ明日開催を迎えます! G7富山・金沢教育大臣会合開催記念おもてなしクリーンアップ運動の開催について (募集終了)G7富山・金沢教育大臣会合開催記念ポスターコンテストの開催について 【5月21日まで開催】富山・石川の首都圏アンテナショップで「G7富山・金沢教育大臣会合」をPR~第二弾~(令和5年4月28日) G7富山・金沢教育大臣会合開催記念オリジナルフレーム切手の贈呈式を開催しました! 【金沢海上保安部からのお知らせ】テロ警戒強化のためご協力をお願いします 【石川県警からのお知らせ】教育大臣会合に伴う警備にご協力とご理解を!!(令和5年4月14日) 3月19日に「富山・金沢こどもサミット」を開催しました! G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークの使用について G7富山・金沢教育大臣会合開催記念シンポジウムの開催について 「G7富山・金沢教育大臣会合石川県推進協議会」の第3回協議会を開催しました! G7富山・金沢教育大臣会合開催記念講演会第2弾の開催について 県庁1階エントランスホールで「G7富山・金沢教育大臣会合」をPRする懸垂幕を掲出しています! 富山・石川の首都圏アンテナショップで「G7富山・金沢教育大臣会合」をPR! (募集終了)G7富山・金沢教育大臣会合開催記念講演会の開催について (募集終了)G7富山・金沢教育大臣会合開催記念国際理解を深める食文化体験教室の開催について 「G7富山・金沢教育大臣会合」の開催周知に係るポスターデザインを発表しました! G7富山・金沢教育大臣会合ロゴマークについて 「G7富山・金沢教育大臣会合石川県推進協議会」の第2回協議会を開催しました! 永岡桂子文部科学大臣が視察に訪れました! 「G7富山・金沢教育大臣会合石川県推進協議会」を開催しました! もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

ボストンセルティックスロゴ ボンズフリー ステークカジノでのスムーズな登録とログイン方法
Copyright ©ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズfc対エヴァートンスタメン The Paper All rights reserved.